2001年1月、千葉県松戸市五香にある、「13湯麺」というラーメン屋から発足しました。ブラジルのお酒でカシャーサ、通称”ピンガ”という焼酎があり、カイピリーニャ(田舎娘)と呼ばれる代表的なカクテルがあります。
作り方は、グラスにレモンとライムをぶつ切りにして入れ、ピンガ棒で押しつぶし、そこにクラッシュアイスを山盛り入れて、ピンガを好きなだけ注ぎお好みで三温糖を入れ、良くかき混ぜて出来上がり。飲む時は「サウージ」(乾杯という意味)と言って飲みます。最初は強い口当りですが、氷が溶けちょうど良くなって、三杯も飲んだ頃には「いいカンジ」になっています。
「ピンガでヘベレケ」(藤井康一作詞・作曲)という曲が「リトルジャイブボーイズ」(LJB)によって作られて、そのライブの時”ピンガ”を飲んで盛り上がっていました。このピンガをこよなく愛する仲間で、「酒ばかり飲んでいてもしょうがないから、何かやろうよ」ということから「サンバ!」に結びつき、その有志がお金を出し合い、知り合いにお願いしてブラジルから楽器一式を直輸入したLJBの紹介で、プロダンサー平田さんに指導をお願いすることになりました。最初「お弁当屋さんの工場」で、月に2回の練習から始まって、現在は「森のホール」で月に3回行なっています。
チーム名の「フロール・ヂ・マツド・セレージャ」とは、「さくらの花びら」と言う意味です。五香から常盤平・八柱にかけて全長3キロ程で、樹齢40年以上千本近くの桜並木があり、春の「さくら祭り」には70万人もの花見客が訪れ、その時に「サンバパレードをしよう」という気持ちが込められています。
ごあいさつ
2023年はようやく、かつての日常を取り戻しつつあることが実感できた1年だったと思います。
失ったことで気付いた「当たり前」の大切さ。
「当たり前」が「当たり前」でなくなる怖さ。
気づけたからこそ、戻ってきた永遠でも不変でもない日常を大切にしようと思えるようになりました。
今年は、「融合」と「展開」をテーマに、より変化に強いチームづくりの一歩を踏み出します。
機会が失われた中で、セレージャはもがきながらも新たな試みを続けてきました。
おかげさまで、地域のお祭りなどへの出演が減った分を、チーム主催のショーの他、コラボイベントやメディアへの出演など、サンバを披露する機会を別方面で増やすことができました。
本年は、戻ってきたお祭りなどでのパフォーマンスを大事に噛み締めるように全力で出演させていただきながらも、芽吹きつつある新たな取り組みをもうひとつの柱となるように育てます。
他ジャンルとのコラボレーションによるこれまでとは異なるサンバの魅せ方や、イベント以外の場での披露にて、サンバの魅力を拡げていきます。
プレヂデンチ(代表)ナオキ
セレージャの歴史
2001年 1月 | 千葉県松戸市にて設立 |
2001年 8月 | 他チームの一部として 浅草サンバカーニバルに参加 |
2002年 8月 | 浅草サンバカーニバルS-2 リーグに単独初参加 |
2010年 8月 | 浅草サンバカーニバル S-1リーグに昇格 |
2011年 11月 | 浜松カップ フェスタ・ サンバ2011 優勝 |
2012年 1月 | 第1回 松戸サンバ カーニバル 開催 |
2012年 9月 | 浜松カップ フェスタ・ サンバ2012 優勝 |
2015年 3月 | 第2回 松戸サンバ カーニバル 開催 |
2016年 1月 | 第3回 フロールde松戸 セレージャショー 開催 |
2017年 10月 | 第4回 松戸サンバ カーニバル 開催 |
2018年 4月 | 初代代表の経営するラーメン店「13湯麺」が 30周年を迎える |
2019年 3月 | 第5回 セレージャ SHOW 開催 |
2020年 1月 |
第6回 セレージャ SHOW 開催 |
2020年 9月 | 2代目プレヂデンチ ナオキが就任 |
2022年 3月 |
第7回 セレージャ SHOW 開催 |
2023年 6月 |
第8回 セレージャ SHOW 開催 |
2024年 3月 |
第9回 セレージャ SHOW 開催 |
浅草への歩みとサンバの楽しさ
現在、毎月第4日曜、東京新聞(千葉版)に、セレージャに係わりのあるコラムが掲載されています。
第一回目 首都圏ニュース 千葉
<ビバ!チバ!サンバ!>(1)
人生変えたバテリアの響き 「これだ!」退屈 消えた 天王山「浅草カーニバル」今年こそ