サンバの本場ブラジルの公用語はポルトガル語です。チームメイト同士の会話には、数々のポルトガル語が使われます。覚えておくと便利なのでぜひ覚えましょう!
Alegoria 【アレゴリア】
カーニバルに登場する大きい山車。
Ala 【アーラ】
カーニバルで揃いの衣装をまとい、決まった振付けでパレードする人たち。テーマを表現する幾つかのアーラに分かれる。
Bahia【バイーア】
ブラジル北東部の大西洋岸沿いにある大都市。サンバが生まれた街としても知られている。
Baiana 【バイアーナ】
ブラジルでは主に年長の女性が務めるアーラ。大きなスカートの衣装はブラジル北東部バイーアの民族衣装が元になっている。
Bateria 【バテリア】
サンバのリズムを作る、打楽器隊のこと。
Batucada 【バツカーダ】
打楽器隊のみの演奏のこと。その迫力は鳥肌が立つ。
Bandeira 【バンディラ】
エスコーラの象徴である旗。
Bonfim【ボンフィン】
サッカーのミサンガのもとにもなった願いがかなうリボンで有名。そのリボンに自分の叶えたいことを祈って教会の柱や柵に結びつけると、お願い事が叶う。自分の手首や足首に結びつけるのも効果が出るよう。リボンはボンフィン教会そばのお店でたくさん売られている
Cachaça【カシャーサ】
サトウキビを原料として作られる、ブラジルのアルコール度数40度の蒸留酒。ピンガ(Pinga)とも呼ばれる。サントリーが販売しているカシャーサ51が手に入りやすく定番。
Carnavalesco【カルナヴァレスコ】
ヂスフィーレのデザインをすべて取り仕切る美術監督のこと
Casal【カザウ】
ポルタ・バンデイラ&メストリ・サーラ(Porta bandeira e Mestre sala)。
エスコーラの旗を持った女性(ポルタ・バンデイラ)と、それを介添えする男性(メストリ・サラ)によるペア。エスコーラの象徴である旗を預かるため、大変名誉な役割であり、貢献、情熱、技術、全てが要求される。衣装は超豪華でとても重い。
Caipirinha【カイピリーニャ】
カシャッサをベースに、ライムを潰し三温糖とクラッシュアイスを入れて作るブラジルのカクテル。甘くてさわやかな味で飲みやすいが大変強いので注意が必要。
Comissão de frente 【コミサォン・ヂ・フレンチ】
パレードの先頭でテーマを表現するアーラ。
Costelo 【コステロ】
女性ダンサーが背中に背負う羽飾りのこと。
crianças 【クリアンサス】
子ども達の意味。セレージャの誇るキッズダンサーたちもこう呼ばれます。
Desfile【ヂスフィーレ】
サンバパレードのこと。テーマとストーリーを持っており、楽曲、装飾、身体パフォーマンスを尽くして、観衆の前で一つの物語を演じる「路上のオペラ」。
Diretor 【ヂレトール】
指揮者、指示者。バテリアの指揮者のことを指すことが多い。
Ensaio 【エンサイオ】
エスコーラ・ヂ・サンバの練習のこと。
Escola de Samba 【エスコーラ・ヂ・サンバ】
元は学校の意味。サンバチームのことを指す。エスコーラと略すことも多い。
Malabarista 【マラバリスタ】
主にバンデイロを曲芸的に扱う男性ダンサー。
Malandro 【マランドロ】
男性のソロダンサー。日本では白スーツを着てパナマ帽をかぶる事が多い。
Passista 【パシスタ】
女性のソロダンサー。ほとんどの人がサンバでイメージする派手な衣装と羽根を背負ったダンサーのこと。
Presidente 【プレジデンチ】
エスコーラの代表・最高責任者。もとはエスコーラ(学校)の校長先生の意味。
Rainha da Bateria 【ハイーニャ・ダ・バテリア】
バテリアの女王。パシスタから選ばれ、タスキをかけ、バテリアの前で踊るトップダンサーのこと。バテリアを鼓舞し紹介する役目を果たす。
Samba de Enredo 【エンヘード】
パレードのテーマ。テーマ曲を指すことも多い。略してエンヘードということもある。
Samba no Pé 【サンバ・ノ・ペ】
サンバの基本のステップのこと。
Sinopse【シノプス】
ストーリーのこと。
Tanga 【タンガ】
女性ダンサーが着るビキニ状の衣装のこと。